今週の食器 新商品12アイテム入荷しました
Jul14こちら瑞浪市では、場所によりますが小さい虫が大量発生中です。
毎朝大変・・・(´-﹏-`;)
さて、今週も新しい食器、入荷しておりますよー!!
今週のおすすめ
フラワーガーデン19.3cmボウル
パッド印刷による花柄でございます。
表も裏も柄だらけの賑やかなデザイン。
とてもかわゆい仕上がり。
入荷数が多くないのでお早めに・・・!
他にも食器いろいろ
3の倍数でやると↓の並び具合が大変よろしい、ということで12アイテム入荷!
とがんばってみました。
通常10アイテムで、と、撮影を進めておりますので作業量2割アップです。
ご注文はこちらから
やまに一同、皆さまのご注文をお待ちしております。
- 卸売サイト⇒ 新着商品ページ / 卸売会員の登録はこちら
- 通販サイト⇒ 新着商品ページ
余談
冒頭の小さい虫の話ですが、「クロバネキノコバエ」という虫らしいです。
給食などにも混入したりして話題になったりしてます。
うちのほうでは朝8時〜10時くらいに大量てんこもりに発生して、なぜか家の中とかにがんばって入ってきて、みんな死ぬという感じで。
この虫、成虫になってからの寿命が4時間程度とのことで、こんな感じなんですが「死ぬ=そのまま」ということでとてもたちが悪いです(;´Д`)
生きてどこかへ帰っていってほしいんですけどねー。
あと、死んだ後、すごく臭い。
生魚の入っていたトレーみたいな臭いがするんですよ(´;ω;`)
というか、なんでそうまでして人の家に入ってこなきゃならんのかー!
あまりにたくさん入ってきすぎて家ごと爆破したい気分に駆られます。
てな感じで毎朝小虫とバトルしていますし、帰宅の際はまずは死骸の掃除です。
帰宅時間の関係で嫁がせっせと死骸と掃除してくれています。ありがとう。
早く小虫がわかない季節にならないかなあ。
生きるのが辛い。
何か有効な対策を・・・と考えた結果、網戸に虫コナイヨ的なやつと、それっぽい虫こない粉を試そうかと思っています。
ちなみに網戸に虫コナイヨ的なやつ、以前に試したことがあるのですが、とりあえず、それでも虫は来る。
そして殺虫成分で死ぬ。
死んじゃうとずっとそこにいる。帰らない。
網戸の周りが虫の死骸だらけ。
むしろ生きて帰って欲しい。
というわけで、我が家では使用禁止となっていたものですが、この度復活しそうです。
この記事を書いた人

最新の投稿
やまにブログ2023.03.28カラフルな箸ほか新商品15アイテム入荷しました
お知らせ2023.03.22深山 プルー デミタスカップほか新商品22アイテム入荷しました
お知らせ2023.03.14プレス・ド・フラワーに新色追加・新商品34アイテム入荷しました!
お知らせ2023.03.07直火対応の耐熱ボウルほか新商品10アイテム入荷しました
新しい記事
キャンプ道具の積載方法を考える