やまに

美濃焼の産地より陶磁器食器・業務用食器を卸売販売。オンラインショップ形式で簡単発注。食器卸売問屋ならではの幅広い品揃えで魅力ある食器を全国へお届けしています。

【DIY】倉庫棚をDIYしてみた

この記事カテゴリー:やまにブログ タグ:,

Dec11

広いようでそこまでは広くないやまにの倉庫。
最近、ちょっと手狭になってきたので倉庫棚を入れて倉庫整理してスペースを有効活用しよう、となりました。

けど、ちゃんとした倉庫棚を買うとかなりの金額。
そこまでの予算がないので自分で作ってしまおうということで作りました。

設計

サンテナに入っているお皿を地面においた場合、同じ種類なら4サンテナ重ねられます。
違う種類の場合は2サンテナ、無理しても3サンテナまで。
でないとピッキングの効率がとても悪くなるからです。

倉庫棚の段数は4段にして、1〜3段はサンテナ、4段は少ない数量のアイテムを入れる。
サンテナの重さはだいたい30kgくらいとして、最大で8サンテナをのせるので、240kgくらいに耐えられるような感じにしたいところ。

道具を揃える

結構な数を作るので、手でやっていては死んでしまう。
ので、電動工具を用意しました。

丸のこ

ベニヤ板のカットに使用。

卓上丸のこ

角材のカットに使用。
最初は角材も丸のこで、と思っていたけれど、位置合わせが大変だし危ないのでやめました。
そんなに高くないのも助かる。

ドリルドライバー

ネジを回したり穴を開けたり。
やすかったのでドリルドライバーにしました。
けど、インパクトドライバーにしたほうがよかったです。
用途で使い分けるのが本来ですが、とにかくビットの交換がドリルドライバーはめんどくさい。

ドリルとビット

木工ドリルとドライバービットも忘れずに。
ドライバービットは酷使するのでちょっといいやつにしたほうが作業性が良いです。

そのほか

そのほかに、作業用手袋とか金槌があると便利です。

材料を揃える

材料は次の通り。

  • ベニヤ板(1820x910x9mm)
  • 角材 ホワイトウッド(2985 x 60 x 30)
  • 角材 赤松KD乾燥材 胴縁(3000x40x16mm)
  • 木ネジ(コーススレッド) 75mm半ねじ
  • 木ネジ(コーススレッド) 38mm

中でもベニヤ板がお高いです。

近くのホームセンターで買ってたのだけどホワイトウッドは途中から仕入れなくなってしまったので、米松浅木(4000x60x27mm)に変更しました。

設計と材料の準備

完成図を書いてみた。こんな感じ。

サンテナ棚の設計図

材料はこんな感じでカット。
()内はカット前の寸法。

  • 柱(2985 x 60 x 30) 60 x 30 L1916 x 4
    棚位置 下から 410 , 889 , 1368 , 1575, 1847 カット位置:1916, 2391, 2866
  • 棚の枠(2985 x 60 x 30) 60 x 30 L1492 x 8、60×30 L475 x 8
  • 棚の受け(2985x60x30) 60×30 L535 x 8
    マーカー位置 535 , 1070 , 1605 ストックの木材を使用する
  • 棚の板(1820x910x9) 535×1490
    マーカー位置 535,107021605,2140,2675

作っているようす

作業風景はこんな感じで。

加工前の材料

作る前の棚

柱部分

柱と棚を受けるところをくっつけている

棚板をくっつける工程

何回も作るうちにコツを覚えてきました。

  • カット位置の墨出しは横に並べてまとめてやると楽できる
  • 1台ずつ作るよりパーツごとにまとめて作ったほうが速い
  • カットすると5mmくらいずれることもあるのでベニヤは少し余裕を持って切るべし
  • 上2段の棚板を1枚板にすると商品札がはさみやすい棚になる

やってみるといろいろとわかってくるもんですねー。

完成のようす

こちら、完成した状態の倉庫棚。

完成してサンテナを入れた状態の棚

倉庫内もごらんください。
たんまりこさえましたよ・・・!!!

こんな感じになってます

倉庫棚を作る前と比較すると、収納効率は1.5倍〜2倍くらい。たぶん。
すっきり倉庫内を整頓できます。
ついでに棚番号を振ったのでピッキングの効率もあがりましたよー!

ちなみに棚を導入する前のやまにがこちら。(上の写真と近いアングル)

棚導入前のやまにです

2018年12月現在はこんな感じ

やまにの倉庫内1

やまにの倉庫内2

やまにの倉庫内3

やまにの倉庫内4

2018年で一番たくさん作ったのはこの倉庫棚です笑

倉庫棚を自作した話でした

作り始めはちゃんとできるのかな、と不安もありましたけど、大工さんにアドバイスをもらえたこともあり、やってみればなんとかなるものです。
自分で作ると寸法を自由に決められるので便利です。
作るのは大変ですが、慣れれば切り出しから組み立てで2時間/1台作れるかなーって感じでした。

ついでに事務所の棚も作ったり

みなさんもレッツDIY!


この記事カテゴリー:やまにブログ タグ:,