FAXを2台接続できる!回線セレクタ 2分配 自動切換式タイプが超便利
Nov30やまににはFAX機が2台あります。
もともとは複合機タイプのFAXを使っていたんですが、古くなりすぎてパーツ供給終了とともに保守も終了。
そもそも巨大な複合機ほど機能性が必要ないので、それならと家庭用FAXを使うようになったんですね。
昔ほどFAXの量も減ったということもあったんです。
ただ、諸事情で受信専用FAX機と送信専用FAX機の2台を使う必要が出てきてしまった・・・
2台のFAXを1回線につなぐことってできないのかな?と調べてみたところ、便利なアイテムがあったのでご紹介です。
ご紹介のお品
これを使うと1つの電話回線にFAXが2台つなげるんです。
そもそもなんでFAX2台?
そもそもなんでやまにのFAX2台なの?というところですが、FAX機はこちらを使っています。
パナソニックさんの家庭用FAXです。
うちくらいの送受信量であればビジネス用でなくても大丈夫。
なんですが、PC経由での送信は残念ながらできないんですね。
ここでプリンター EW-M5610FTの出番。
ですが、先のパナソニックさんのFAXが接続されているので電話回線に接続できません。
そこで回戦セレクタが活躍するわけです。
接続ぐあい
接続はこんな感じに。
具体的には
- FAX受信の場合は回線セレクタのFAX・MODEMのコース(?)を通ってFAX機へ行き受信。
- FAX送信の場合は回線セレクタのTELコースを通って電話回線へ。
- PCからFAX送信の場合はPCからLAN経由でプリンターへ行き電話回線へ
という具合に自動的に回線が切り替わるようになります。便利!
ただ、EW-M5710TのADF読み込みがビジネス用途にしては結構遅いので、そこがちょっと不満ですかね。
でもたくさん送ることはそうは無いので大丈夫かな。
パナソニックさんのFAXがステキ
FAX機につかっているパナソニックのKX-PD102D-W、レビュー記事書いてないですがすこぶる良いです。
このFAX機、FAX受診時に自動でFAX内容をEメールで転送する機能がついているんです。
なのでスマホのメールアドレスへ送信先を設定しておけばスマホでFAXが確認できるんですよー。
もっぱらFAX受信専用に使っています。
EW-M5610FTもステキ
EW-M5610FTもいい感じです。
先に記載したとおりADFの読み込みが遅いのは難点ですが、PCからのFAX送信はスムーズです。
こいつはできるやつだー!
回線セレクタでした
これで2台のFAXをうまく使い分けできます。
こんな使い方しているところあんまり知らないけど便利ですよー!
この記事を書いた人

最新の投稿
やまにブログ2022.09.11ARKのマルチサーバーの立て方
やまにブログ2022.06.03電話とパソコンが連動で電話対応がスムーズに!Fullfreeが便利!
やまにブログ2022.05.03岐阜県土岐市の角山製陶所さんで陶芸体験をしてきたよ!
やまにブログ2022.03.17イオンモール土岐へ行ってきたよ(建設前2022年2月)