恐竜ローラーすべり台がすごい!わんぱく王国へ行ってきました
Nov05偶然Googleの画像検索で見つけた写真を見て、なんだこりゃ!?と気になって気になって、しかも恐竜だから絶対子どもたちも喜ぶだろう、という感じで気になっていた「わんぱく王国」。
念願叶いまして言って参りました。
わんぱく王国とは
阪南市にある公園です。
なにかの拍子に画像検索で行き着いて、ほかではみたことのないローラーすべり台に心わしづかみです。

わんぱく王国の画像検索
やってきました大阪府阪南市
遠路はるばるやってきました。
瑞浪からは3時間30分程度かかります・・・!(わんぱく王国だけのために来たわけではないです)
この日はお祭りが行われていて、通常の駐車場は使用できなかったので第2駐車場よりわんぱく王国を目指します。(結構遠い)
そして見えてきたわんぱく王国の看板!
左に曲がってのぼったところがわんぱく王国です。
わんぱく王国に入る
こちらがわんぱく王国の入り口。
立派な門をくぐるとこんなような感じになってました。
案内看板を確認。
案内図を参考に恐竜ローラーすべり台を目指します。
恐竜ローラーすべり台
階段を登っていくと恐竜ローラーすべり台を発見。
想像以上の迫力でテンション上がりますよー!
早速滑ります。
こんな感じになります。(結構びびってた)
この恐竜はディメトロドンというらしい。
下から見たローラー滑り台。
山の中をぐるぐるまわってて、結構な距離があります。
ちなみにローラーすべり台は3コースか4コースあって、そのうちの1コースが恐竜ローラーすべり台。
山の斜面を利用したすべり台で結構傾斜が強くてスピードが出るのでスリリングでした(笑
あと、子どもはなんともないのだろうけど、大人は登るのが大変ですorz
ディメトロドンの表情はなんとも言えない感じでいいです。
上から見たディメトロドン。
わんぱく砦も見ておく
ひとしきり恐竜ローラーすべり台を満喫してから、山頂にあるというわんぱく砦も見学。
せっかく来たんだから、と軽い気持ちでスタートしたものの、意外と遠かった。
そしてこちらがわんぱく砦。
と、そこから見える景色。
帰りに上からのローラーすべり台のコースを楽しんで、
コンビ遊具で遊んで帰りました。
わんぱく王国でした
大阪府阪南市の公園 わんぱく王国でした。
恐竜ローラーすべり台を筆頭にとっても楽しめました。
なお、車で行く場合は駐車場代500円が必要です。
この記事を書いた人

最新の投稿
やまにブログ2023.09.10夏休みの自由研究にエアコン室外機カバーをDIYしてみた(2023年夏)
やまにブログ2023.04.22馬籠宿にリアルポケストップを見に行ってきたよ
やまにブログ2023.04.01議事録作成を自動文字起こし!CLOVA Noteの使い方
やまにブログ2023.03.03京都会議に行ってきたよ(2023年)
新しい記事
くちあたり優しい木のカフェボウル