この記事カテゴリー:やまにブログ タグ:商品紹介
Fab14

こちらがお寿司箸置き。
おすしかわいい!!
なかなかの再現度・・・!
見てくださいこのテカリ具合。
寿司は紀元前4世紀ごろに東南アジアの山地で生まれたとか。
もともとは川魚の保存方法として利用されていたそう。
それが稲作の伝来とともに日本で伝わって来たという。
(参考:寿司の起源と歴史を簡単に説明 ガレージ)

お寿司の代表格のマグロさん
テカッとしていて・・・見ていると思わずお寿司が食べたくなる。
ほかに

お寿司箸置き・エビ

お寿司箸置き・玉子

お寿司箸置き・カッパ

お寿司箸置き・ウニ
いまのとこ全部で5種類です。
お寿司好きの方におすすめしたい箸置きですしお土産用にもおすすめですしおすし。
ちなみに私の好きな寿司ネタは「えんがわ」です。
ご注文はこちらから
弊社は食器卸の会社ですので良かったら食器も見てください
リサイクルガラス ボテラオイルボトル 285cc
業者様 /
個人様
リサイクルガラス オイルボトル 250cc
業者様 /
個人様
SALUS スプールウッド フォームボトル
業者様 /
個人様
ヨシタ手工業デザイン室 TRIP WARE コーヒーカップ&ソーサー130 アイボリー
業者様 /
個人様
ヨシタ手工業デザイン室 TRIP WARE ストレートボウル130+フタ130 アイボリー
業者様 /
個人様
ヨシタ手工業デザイン室 TRIP WARE ボウル130+フタ130 アイボリー
業者様 /
個人様
ヨシタ手工業デザイン室 TRIP WARE カップ90+フタ90 アイボリー
業者様 /
個人様
ヨシタ手工業デザイン室 TRIP WARE ボウル160+フタ160 アイボリー
業者様 /
個人様
ヨシタ手工業デザイン室 TRIP WARE ストレートボウル160+フタ160 アイボリー
業者様 /
個人様