やまに

美濃焼の産地より陶磁器食器・業務用食器を卸売販売。オンラインショップ形式で簡単発注。食器卸売問屋ならではの幅広い品揃えで魅力ある食器を全国へお届けしています。

※この記事のリンク先には広告が含まれます

コールマン アテナ スクリーン2ルームテントを買ったので試し張りレビュー

この記事カテゴリー:やまにブログ タグ:,

Jan20

テントなんか一つあればいいじゃんよって思っていたんですけど、ついに新しいテントに手を出してしまいました・・・。
コールマンのアテナ スクリーン2ルームテントです。

以前に書いた新しいテントが欲しいってことで気になるテントを比較してみたでお伝えしたとおり、テント欲しいな欲しいな、と思っていたものの、やっぱりテントは1つあればいいじゃんよ、と自分に言い聞かせていました。

けど、なんということでしょう。
土岐プレミアムアウトレットへふらりと立ち寄ったら、候補に上げていたコールマン アテナ スクリーン2ルームテントがだいぶお求めやすい価格になっているじゃありませんか。

ってことで買っちゃいました

こちら、コールマンのアテナ スクリーン2ルームテント。
雨が降ってても大丈夫なスクリーン一体型。
インナーは吊り下げ式なので、これも雨のときには心強い・・・のかな。
あと、寒い日も暖かく過ごせるであろうスカート付きです。

スノーピークのヴォールトとすごく迷ったんだけど、コールマンが近場にある土岐プレミアムアウトレットに出店していて修理の依頼も楽だろう、なんてねー今まで修理に出したことないんだけど。

アテナ スクリーン2リームテントの試し張り

とある日に時間が取れたので、某広場で試し張りしました。
(11月上旬でこの日は暖かかったので薄着です)

岐阜県某所の広場

本日持ち寄ったもの。
ブルーシートはグランドシートとして使います。
専用品はべらぼうに高いので・・・。

ブルーシートとアテナ 2ルームテント

アテナ スクリーン2ルームテントの付属ペグ

よっこらせっと

これが結構ね・・・

アテナ2ルームテントのパーツたち

アテナ 2ルームテントのポール

まあ重たいのなんのって。
テント収納袋を肩に担ぐと無限に体に沈み込んでくる勢いで重いです汗

さて、このあたりに張ってみよう

昼過ぎに思いついてでかけてきたので、あんまりゆっくりしていると日が暮れる。
けど、生まれて初めてのドーム型テント。
勝手がわからないのでなかなか進みません。

むむむむ

とりあえずポールを伸ばしたがる人たちがいるので伸ばしました。

ポール伸ばしマン

試行錯誤中

ポールとテントの結合は力が結構必要

ポールとテントの結合は力が結構必要なのだけど、どこまで力を入れていいのか?
幕体が破れるんじゃないかとか、ポールが折れるんじゃないかとか、結構不安になりました。

なんとなく建った

この時間、風が出てきてテントがふにゃふにゃしてました。
あと、上のところ、スリーブ通すの忘れました( •̀ㅁ•́;)

なんとかきれいに建ちました

これで前室部分のみ、完成。
ここから写真左へ向かって寝室部分を立ち上げます。

寝室側を立ち上げ中

ここも力加減がわからなくて怖かった笑

寝室側も完成

ここにインナーテントを張れば完成です。(疲れた)

コールマン アテナ スクリーン2ルームテントはこんな感じ

はい、ようやくできました。
生まれて初めての2ルームテントってこともあって、かなり苦戦して所要時間は約1時間orz

前室に向かって右側から

前室に向かって左側から

寝室側

写真では小さく見えるけど、でっかいです。
長辺は565cmなので車1台分くらいあるんですねーでかい。

前室部分もかなりゆとりがあって、テーブルとイスに若干の小物を置いても大丈夫かな、といった広さ。
雨の日も心強い。
ただ、調理器具まで置くのには面積が足りないかな。

前室のスクリーンはメッシュになる

このメッシュになる面をはね上げてポールで固定すればさらに広くできるので、そこまでやれば必要な道具は全て収まるでしょう。

スクリーンの左右のドアも上2/3がメッシュになります。

大きいメッシュになっている

インナーテントは吊り下げ式で、必要に応じてインナー無しでの運用が可能。

インナーなしの場合

インナーつけた場合

フライシート張ってからインナーを吊り下げる方式なので、雨の日も設営が楽かなーと思います。
が、フライシート張るのが大変なので、まあどうなんでしょう、腕が試されますな・・・。

インナーの出入り口を開けた状態

エアベンチレーションがいくつかあって、暑い日なんか嬉しいんでないかと思う。
(そういうときはスカートが邪魔かもしれないけど)

インナーテントの上にもフライシートと場所を合わせたエアベンチレーションがある

電源引き込み用のチャックもありました

出入り口は下だけメッシュを開放できるようになっている

おなじみのコールマンのロゴマーク

フライシートの左右にもベンチレーションあり

その分の値段差もあるけど、こういう細かい装備はスノーピークのヴォールトには見られなかったので嬉しい。

コールマンのロゴマーク。色あせそう。

アテナ スクリーン2ルームテントのロゴ

撤収して帰る

ゆっくりやっていたらすっかり暗くなってしまった。
急いでしまったので途中の写真がないのだけど、全然全く畳めないので、これ収納袋に入るのか???
と、強い不安に駆られました笑

でも、

なんとか収まったアテナ スクリーン2ルームテント

どうにかこうにか収納袋に収まりました。

コールマン アテナ スクリーン2ルームテントでした

今回、生まれて初めて、2ルームテントを張ってみたんですがね、これすごく大変ですね。
設営が複雑なので慣れが必要で、とてもキャンプデビューのアイテムにはおすすめできない代物・・・。

ノースイーグルのワンポールテントの簡単さが身にしみました。あれすごい楽。

同じ規模での展開だと、1テント+1タープ張りか、2ルームテント1張りか、だと思う。
これで比較すると、慣れの問題もあるけれど、作業的な差はなさそうに思いました。

シーンによっての使い分けの価値はあるけれど、2ルームテントだから特別楽ということもないなーという印象です。

撤収は2ルームテントのほうが大変です。
幕体が大きすぎて畳みづらいし乾かすのもすごい大変でした汗

設営撤収は大変なものの、2ルームテントのアドバンテージとしては、

  • 寒い日でも温かい
  • 風雨にしっかり対応できる
  • しっかり囲われるので安心感がある

って感じですかね。
まずは実際に使ってみないとわかんないなーと思いますけど。


この記事カテゴリー:やまにブログ タグ:,

こちらの記事もいかがでしょうか