※この記事のリンク先には広告が含まれます
ベローズ コーヒーアイテムシリーズ
Apr07深山 columnに続いてコーヒードリッパーなどなど。
陶器と木とガラスの組み合わせがとてもおしゃれです。
ベローズシリーズ
コーヒードリッパー、ドリッパーホルダー、ガラスポットのシリーズです。
ベローズとは”じゃばら”の意で、コーヒードリッパーの形からきています。
コーヒードリッパー
カフェブラウン、アメ色、ホワイトの3色に大小サイズで6種です。
じゃばらのような独自の縦溝形状がドリッパーとフィルターの間に理想的な隙間を作り、コーヒー豆の成分を最大限引き出します。
底穴は一つ穴で円すい形のフィルターが使用できます。
ドリッパーホルダー
木製のドリッパーホルダー。
ドーナツみたいな形がカワイイ。
耐熱ガラスコーヒーポット
陶器屋としては陶器のポットをおすすめしたいところ。
ですが、ガラスのポットは中身が見える。
注いだ量がよくわかる。
いかにもコーヒーポットというデザインではないので、夏はピッチャーとして使っても良い雰囲気。
容量は約690ccです。
ドリッパー、ドリッパーホルダー、ガラスポットを組み合わせるとこんな感じ。
陶器、木、ガラスの組み合わせがとても良い雰囲気です。
ドリッパーとドリッパーホルダーはサイズさえ合えばどのポットにも使えるので、違うポットとの組み合わせも楽しめます。
カップ&ソーサーはなにを使ってもだいたい似合うのがこのセットの良いところでもあります。
中の量がわかるというのも大事ですが、この、湯気と水滴の雰囲気が好きです。
これは陶器のポットでは楽しめない雰囲気です。
ご注文はこちらから
この記事を書いた人

最新の投稿
やまにブログ2025.02.213月8日は「餃子の日」!その理由と餃子の歴史を解説
やまにブログ2025.02.19カーリースって実際どう?「SOMPOで乗ーる」を詳しく紹介!
やまにブログ2025.02.13中小企業向け賃上げ促進税制で節税を活用!シミュレーションと手順解説
やまにブログ2025.02.06土岐地区スタンプラリーに参加してきました