※この記事のリンク先には広告が含まれます
マインクラフトにおすすめノートパソコン2020年11月の陣
Nov03マインクラフトのマルチサーバーの話、思いの外、ご好評いただいていて嬉しいです。
みんなマインクラフトに夢中なんですね。
そんなわけで、今回はマインクラフトにおすすめのノートパソコン2020年11月の陣、お届けしていきたいと思います。(YouTuber風)
前提条件
置き場所がなかなかねってことでノートパソコンしばりです。
もちろんお金をかければ快適なプレイ環境が実現可能ですが、お金が無尽蔵にあるなんてことはありませんので、コストパフォーマンスとマインクラフトのプレイの快適さをほどほどに考える感じでリストアップしてみました。
見どころは?
パソコンってスペック色々ありますよね・・・考えるだけでつらい。
ざっくり見どころですが
- CPU(メインの頭脳的なもの)
- GPU(ゲームの演算で役に立ちます)
- メモリー(全体的な動作の軽快さに影響します)
- ストレージ(SSDがおすすめ)
- ディスプレイ(画面のことです)
- 無線(通信速度に影響します・Wi-Fi6対応がおすすめ)
といったところ。
ただ、マインクラフトは3Dゲームの中では比較的軽いほうなので、低スペックでもなんとか遊べます。
でもあんまり低スペックPCでマインクラフトしようとすると、設定がシビアでストレスがあるのでちょっと余裕を持ったスペックのほうが幸せです。
そんなわけで、今回は予算10万円で考えてみました。
マインクラフト向けのノートパソコン
価格は税込み・調べたときの価格です。
Lenovo Legion 550Pi
サイト:Lenovo Legion 550Pi [アフィリエイト広告]
価格:91,331円
CPU:インテル Core i5-10300H プロセッサー ( 2.50GHz 8MB )
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB GDDR6
メモリー:8.0GB DDR4-2933 DDR4 SODIMM 2933MHz
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6″ FHD IPS 光沢なし LEDバックライト 1920×1080 144Hz
無線:Wi-Fi 6対応 (IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠)
GALLERIA GR1650TGF-T
サイト:GALLERIA GR1650TGF-T
価格:87,978円
CPU:Ryzen 5 4600H
GPU:GeForce GTX 1650 Ti GDDR 4GB
メモリー:8GB DDR4 SO-DIMM
ストレージ:512GB NVMe SSD
ディスプレイ:120Hz 薄型狭額ベゼル 15.6インチ フルHD液晶(1920×1080ドット表示)
無線:IEEE802.11ax(Wi-Fi6)
HP Pavilion Gaming 15(AMD)
サイト:Pavilion Gaming 15 [アフィリエイト広告]
価格:95,700円
CPU:AMD Ryzen™ 5 4600H
GPU:NVIDIA® GeForce® GTX 1650
メモリー:16GB
ストレージ:256GB SSD+1TB HDD
ディスプレイ:15.6インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(1920×1080)144Mhz
無線:IEEE 802.11ax(Wi-Fi 6)
Dell G3 15 プレミアム
サイト:【Dell】Dell G3 15プラチナ(大容量メモリー・GTX1650搭載) [アフィリエイト広告]
価格:106,980円
CPU:第10世代 インテル® Core™ i5-10300H (8MB キャッシュ, 最大 4.5 GHz まで可能, 4 コア)
GPU:NVIDIA® GeForce® GTX 1650 4GB GDDR6
メモリー:8GB DDR4-2933MHz, 2x4GB
ストレージ:256GB M.2 PCIe NVMe SSD (ブート) + 1TB 5400 rpm 2.5インチ SATA ハード ドライブ (ストレージ)
ディスプレイ:15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 120Hz 250 nits 広視野角 非光沢 LED バックライト スリムベゼル ディスプレイ
無線:802.11ac 1×1 Wi-Fi & Bluetooth
結局どれがおすすめ?
Lenovo Legion 550Piがバランス良くていいかなーと思います。
贅沢を言えばメモリを16GBにしたいところで、16,000円足すと、CPUがインテル Core i7-10750H プロセッサー ( 2.60GHz 12MB )・16.0GB DDR4-2933 DDR4 SODIMM 2933MHz (8.0GBx2)にカスタマイズできるので、ちょっと予算を超えますがこっちのほうがいいかなと思います。
予算を絞るならGALLERIA GR1650TGF-Tです。
国内のパソコン屋さんなので安心、納期も早いので嬉しいところです。
この記事を書いた人
最新の投稿
- やまにブログ2024.11.09チキンラーメン用に最強におすすめの丼を紹介したい
- やまにブログ2024.10.18エシカルな食器はいかがでしょうか?
- やまにブログ2024.10.03毎日の料理がもっと楽しくなる!キッチンツールの選び方
- やまにブログ2024.07.11トイレの取れない黄ばみを落とす!ピカスティック