※この記事のリンク先には広告が含まれます
卓上USB扇風機 EH101 レビュー
Jul17サンプルを頂いたので使ってみました。
バッテリー内蔵&USB給電の卓上扇風機です。
こちらのUSB扇風機
今回、縁あってサンプルを頂きました。
(SkySeaCloud-
中身はこんな感じでした。
青いのはリチウム電池。
リチウム電池は背面の電池入れるところへセット。
普通の電池と違って+が凸になってなかったので、セットするときは要注意。
フタをしてセット完了。
ONOFFスイッチはこちら↓で、風量はダイヤル式で無段階調整できます。
右のはUSB端子。
iPhoneとサイズ比較するとこんな感じです。
スタンドはクリップになっています。
クリップは上下にスポンジつき。
思いっきり開くと4.5cmくらいまで開きますが、挟めるのは3cmくらいまでかなと思います。
スタンド底面はこんな感じで、
クリップを使わないときでもちゃんと自立します。
首の角度は2箇所で変更できるので、多分どの角度でも調整OKです。
使ってみる
商品写真を撮影する部屋があっついというわけで、使ってみたようす。
撮影するものの付近に風を当てるとホコリが落ちにくいというメリットも。
次に机で。
程よい挟まり具合。
コードの取り回しがない、というのはとても便利ですねー!
これは涼しいです。
ただ、最弱でも結構強いので、置く場所は要調整でした。(弱すぎるよりはいいですが)
がんばればiMac(Early 2008/分厚い頃のiMacです)にも搭載できます。
なんとなく怖いけども。
USB扇風機でした
卓上扇風機でした。
うちの子が扇風機マニアなので喜びますねこれ。
電池駆動なのでキャンプでも重宝しそうです。
BBQの火おこしにも流用できるかも。
酢飯を冷ますのにも使えますよ。
やまにの事務所はほぼ1日中太陽に照らされて暑いところなので助かります。
これからの季節にありがたく使わせて頂きますm(_ _)m
この記事を書いた人
最新の投稿
- やまにブログ2024.11.09チキンラーメン用に最強におすすめの丼を紹介したい
- やまにブログ2024.10.18エシカルな食器はいかがでしょうか?
- やまにブログ2024.10.03毎日の料理がもっと楽しくなる!キッチンツールの選び方
- やまにブログ2024.07.11トイレの取れない黄ばみを落とす!ピカスティック
新しい記事
鳥かわいい!千鳥づくしシリーズ
過去の記事
キャンプ道具の積載方法を考える