岐阜県内最大級のローラーすべり台がある可児やすらぎの森へ行ってきた
Jun11岐阜県可児市に結構大きいローラーすべり台があると聞きつけたので行ってみました。
なんと岐阜県内最大級とのこと。これはすごそうだ!
こちら岐阜県可児市の可児やすらぎの森です
やってきたのは岐阜県可児市の可児やすらぎの森。
瑞浪からだと40分ほどかかりました。
入り口の管理棟?には滑り台ボードの貸し出しが!
親切で嬉しいです。
鯉のエサも無料で配布していました。
この建物には座敷の休憩室がありさらにおもちゃもあったので、小さい子ども連れの場合でもゆっくりできそうです。
さて、それではローラーすべり台へ向かいます。
せせらぎの小川は結構な勢いで汚染感あって水遊びには適していない感じでした。
谷の奥まったところにローラーすべり台はあるようです。
ローラーすべり台見えてきた!
ローラーすべり台を楽しむ
もう敷物をひいて一休みとか言うまもなく勝手に行ってしまう子どもたち。
僕たちは早速おやつタイムでございます。
子どもたちからぷっちょをもらったのでこれも頂く。
さて肝心のローラー滑り台ですが、上まで行くとかなり距離があります。
さすが岐阜県下最大級。
まず、入り口が途中にあります。
ローラーすべり台としてはここで一旦途切れる形になってます。
普通の滑り台も併設されていて、小さい子も楽しめる感じです。親切。
さらに奥へ進んでいきます。
なかなかの勾配があり今夜はぐっすり眠れそうです。
ループ橋がー!
道路でもループ橋ってテンション上がりますよね。
最後の方は結構勾配が激しくて気合が必要。
だっこしてって言ってこなくてえらいなと思いました。
そして辿り着いたローラーすべり台のスタート地点。
下から子どものペースで歩いてくると10分まではいかないけどそれくらいはかかるかな。
それではローラーすべり台スタート!
ぷっちょ食べながら遊ばないでっていってるのにこっそり食べてますねこれorz
ため池にも行ってみる
ひとしきり遊んでくたくたになってきたのでため池にも行ってみる。
さっきもらった鯉の餌をあげてみたけれど、鯉はお腹いっぱいなのか食い気がありませんでしたorz
カモメと一緒で午前中なら食い気あるのかなあ。
ため池にはカモもいました。かわいい。
可児やすらぎの森でした
ちなみに園内マップはこちら。
いろんな散歩道があり四季折々の花々が楽しめるみたいです。
岐阜県最大級のローラーすべり台は必見です。
リンク:
可児やすらぎの森
この記事を書いた人

最新の投稿
やまにブログ2023.09.10夏休みの自由研究にエアコン室外機カバーをDIYしてみた(2023年夏)
やまにブログ2023.04.22馬籠宿にリアルポケストップを見に行ってきたよ
やまにブログ2023.04.01議事録作成を自動文字起こし!CLOVA Noteの使い方
やまにブログ2023.03.03京都会議に行ってきたよ(2023年)