※この記事のリンク先には広告が含まれます
千代保稲荷神社と小牧市の雑貨屋さん「Filt」にいってきました
Jun06先日、岐阜県海津市の千代保稲荷と小牧市の雑貨屋さん「Filt」に行って来ました。
道の駅「クレール平田」のそばの公園⇒千代保稲荷⇒Filtの順番。
道の駅「クレール平田」のそばの公園
公園の名前・・・わかりませんでした。うーん?
この公園、遊具が少ないものの、貸し出しの乗り物が充実しています。
この日は利用しなかったのでうろ覚えですが、以前来たときは300円ほどで30分くらい借りたような・・・あいまいですみませんorz
二人乗り用の自転車や変わった形の自転車?、家族で乗れる車型の自転車・・・自転車というのかよくわかりませんが、いろいろあります。
長良川のほとりにある公園で、開放感があって好きな公園です。
広場も大きいので子どもとボール遊びもよさそう。
うちの子はこの頃はまだ一人では歩けず、手をつないであげないとダメ。
立つことはできるけど手を離すと・・・
原っぱや砂っぽいところではハイハイしたくないらしく、立ち尽くしてしまいます(笑
広場の周りは原っぱになっていてゆっくりできますが、この日はものすごい風。
写真で見るとそんなでもないけど、とてもゆっくりできませんでした〜。
千代保稲荷神社
神社の周りの街並みというか雰囲気がすきで、ちょくちょく来てます。
月末はとくに混むそうですが、この日は空いてました。
物色中のうめぼしばあさんとおやきを食べる息子。
ここは普段とちょっと雰囲気が違うというかで、なんだか遠くに来たような気分になります。
あげを買って・・・
お参りしました。
この日は本当に空いてて楽ちんでした。
小牧市の雑貨屋さん Filt
ここは以前、小牧に住んでいるときに見つけた雑貨屋さん。
もともとおしゃれだったんですが、数年前にリニューアルしてよりおしゃれな感じになってさらに好きになりました。
おおまかに1階が小物と子どもグッズ、2階が家具類。
どれもほんとにかっこかわいいアイテムばかりでいつ行っても飽きないです。
おしゃれ家具に憧れるんですけど予算と置く場所がないんですよね・・・(ノД`)
おまけ
留守番ばかりのもちもちもっちーにさん(コザクラインコ)でした。
この記事を書いた人

最新の投稿
やまにブログ2025.02.213月8日は「餃子の日」!その理由と餃子の歴史を解説
やまにブログ2025.02.19カーリースって実際どう?「SOMPOで乗ーる」を詳しく紹介!
やまにブログ2025.02.13中小企業向け賃上げ促進税制で節税を活用!シミュレーションと手順解説
やまにブログ2025.02.06土岐地区スタンプラリーに参加してきました
新しい記事
「ちょこっとランチプレート フルーリ」を発売しました
過去の記事
6月10日は瑞浪市消防操法大会です