北欧柄軽量食器「ルオント」シリーズを新発売
Jan26昨年はよく雨が降ったので、今冬は雪が多いのかな、と思っていたのですが、瑞浪の方は意外と少ないですね。
ちなみに今日の瑞浪はくもりのち雨でした。
さてさて、本日ですが、北欧柄軽量食器のシリーズ「ルオント」を新発売しましたのでお知らせです。
北欧の雰囲気ただよう軽量食器
白磁のきれいな白のボディに青で描いた柄がとても印象的。
シンプルでスタイリッシュな北欧柄デザインが食卓をぐっとおしゃれな雰囲気にさせます。
さらに運ぶときや洗うときに助かる軽量陶器。
ひとつだけならそんなに気にならない重さの違いも、何枚も重ねて持つと重さが全然違います。
きっと、日々の食器洗いも少しだけ、楽に、楽しく。
なるんではないでしょうか。
ご注文はこちらから
撮影うらばなし
今回もいくつか料理を載せて写真を撮ってます。
やっぱり料理がのっていたほうが使った時のイメージがしやすいですね。
いずれも近場の食品スーパー バローで売っていたものたちで自炊?ではありません(笑
ボウルのサラダ、あんまりきれいな緑が出なかったような・・・(反省
こちらは食品スーパー バローで売っております1パック98円のサラダにドレッシング(別売り)。
こちらはお惣菜コーナーのきんぴらごぼう。
これは袋入りのワッフル。
柔らかくてとてもおいしいワッフルだったのでまた食べたいです。
ハクセキレイのピッチーもこれは痛く気に入ったようで、これを持って外へ出ると駆け寄って来ます。
こちらがピッチー。
最近はセグロセキレイの黒ピッチーも来るようになりました。
でもワッフルはなくなってしまってます・・・また買って来るべきかなあ。
これはクノールのカップスープ「1杯に完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ(2種のチーズとけこむ)」という、ものすごく長い名前のスープ。
その名の通り、トマトの味がしっかりしてて、トマト好きにはおすすめできるかと。
ちょっと人工的な印象が否めませんが。
このスープはまだ残っているのでまた登場するかもしれません(笑
この記事を書いた人

最新の投稿
やまにブログ2023.04.22馬籠宿にリアルポケストップを見に行ってきたよ
やまにブログ2023.04.01議事録作成を自動文字起こし!CLOVA Noteの使い方
やまにブログ2023.03.03京都会議に行ってきたよ(2023年)
やまにブログ2023.02.01【 #日本最西端 】与那国島へ行った話