町内お祭り・盆踊り大会の手配メモ
Jul24先日、生まれてはじめて町内のお祭り・盆踊り大会の主催を経験させて頂きました。
お皿の手配は大の得意なんですが、お祭りに使う道具や食品を手配となると専門外。
色んなものを手配するのはもろもろ大変でした。
でも、良い経験だったなーと。
超絶地元の話で恐縮ですが、せっかくなので書き残します。
お祭りで用意したもの
町内お祭りで出し物として用意したのはだいたいこんな感じ。
- 焼きそば・フランクフルト
- 焼き鳥
- 風船ヨーヨー
- 飲み物
- 氷
風船ヨーヨー以外は全て当日受け取りするっきゃない。
焼きそば・フランクフルト
近くのスーパーマーケット ワンダーさんで手配。
生鮮食品なので事前に買っておくわけにはいかないので、前もって店頭で相談。
注文書を印刷して持参、受け取りについて打ち合わせて発注。
で、開催日の準備前に受け取りに行きました。
焼き鳥
焼き鳥もワンダーさんで手配したかったんですが、手配できなかったので、これは業務用食品スーパーアミカで手配。
アミカは瑞浪から一番近いところだと多治見。
これは遠いのでインターネットで手配。
開催日の午前中指定で配達、だと失敗する不安があったので、ヤマト運輸さんの配達店留めで発注。
開催日より前に到着するようお願いして当日午前中に配達店へ受け取りに行きました。
ちなみにこの焼鳥はしっかり味がついていて、なかなかおいしかったです。
安いしおすすめ。
風船ヨーヨー
ワンダーのとこのおもちゃ屋 ひだやさんで手配。
これは事前に購入しておきました。
飲み物
ビールやジュースなどの飲み物は市内の酒屋さんで。
焼きそばと同じく店頭で相談、発注書を用意してFAXで発注しました。
お願いすれば指定場所まで配達もしてくれます。
瑞浪市内では主に
の2件で手配できます。
オークワやバローなどの大手スーパーと比べると、値段は正直そこそこ高いのですが、冷えた状態で指定場所まで配達してくれるのはとても助かります。すごく重いし。
氷
飲み物や焼きそばなんかを冷やすのにほしい氷。
瑞浪市だと氷屋さんがないのでほとほと困り果てました。
板氷の価格は
- おおまつやさん 300円
- バローさん 200円ちょい
- カネスエさん 150円ちょい
というわけで、最近(2019/07/23現在)オープンしたばかりのカネスエさんがお買い得。
でしたが、受け取りの都合でおおまつやさんにしました。
それに加えて自宅の冷凍庫をフル活用。
中くらいのビニール袋に水を入れたものを6個くらい凍らせて当日に挑みました。
ちなみに楽天市場でも買えるけど、どうでしょうね〜。
お祭りの準備についてでした
色んな事情でもろもろ手配に関しては実働二人での対応で、しかも当日となると時間もないという状況。
だったので、コストと効率のバランスを検討しながら発注するお店をしぼる工夫をしました。
こうして書き出すと簡単な気もしてくるのですが、ほんとにすっっっごく、すっっっっっっごく大変でした・・・笑
とくに引き継ぎ資料上で判断できないことをどうするか、決める基準がないのでそこらへんはとくに苦労しました。
でも、当日みなさんに楽しんでもらえた様子でしたので、苦労が報われた気がします。
ご協力頂いた皆様、ご来場頂いた皆様、応援してくれた皆様、ありがとうございました。
この記事を書いた人

最新の投稿
やまにブログ2023.04.22馬籠宿にリアルポケストップを見に行ってきたよ
やまにブログ2023.04.01議事録作成を自動文字起こし!CLOVA Noteの使い方
やまにブログ2023.03.03京都会議に行ってきたよ(2023年)
やまにブログ2023.02.01【 #日本最西端 】与那国島へ行った話