タグ "夏" の記事を表示しています。
夏休みの自由研究に動画編集をやってみた(2021年夏)
全国の保護者のみなさま、2021年も夏休みお疲れさまでした。
今年も夏休みがやってきましたよってことで、小木曽家も宿題&宿題、読書感想文、そして夏休みの自由研究。
各種やらなければならないことに一所懸命に取り組みました。
お盆休みは全部宿題・・・もう少しボリュームどうにかならないのか・・・と思いながら全部完了させましたorz
今年は自由研究で「動画編集」に取り組んでみましたので、思い出を残しがてら記事にします。
流しそうめんマシン「ビッグストリーム そうめんスライダー カスタム」レビュー
夏といえば流しそうめん。
なんですが、ここ最近、衛生面の問題があってお祭りでも見なくなりました。
特に今年はコロナもあってさっぱり流しそうめんチャンスはないわけです。
なので、流しそうめんマシンを導入してみました。
子どもとナイトプールへ行ってきた(ラグナシアプール)
このあいだ、人生初のナイトプールへ行ってきたのでその話。
最近は子どももOKなナイトプールがある、と聞きつけて行ってみました。
ラグナシアプール。
ラグーナ蒲郡だったのがラグーナテンボスになったんでしたよね。
化石が掘れる!瑞浪市化石博物館指定野外学習地へ行ってきたよ
瑞浪市はゴルフの町であり陶器の町であり・・・
化石の町
でもあるんですよ!
あ、化石の町ってあの古いとかそういう揶揄でなくてですね、化石が掘れるところがあるんですよ。
ということで行ってきました。
ふもとっぱらキャンプ場へ行ってきたよ
ふもとっぱらキャンプ場。
いろんなブログでもステキな写真が載ってたりしていきたいなーと思っていたんだけど、ちょーっとお値段がお高いので迷ってました。
でも、可児市のRUCK CAFEさんから「絶対おすすめだよ!」と教えて頂いたので、今回、行ってきましたー!
東海地方の避暑地!伊吹山ドライブウェイに行ってきました
すっかり梅雨らしい天気の今日このごろです。
先日は、東海地方では有名?な避暑地、岐阜県と滋賀県の県境にある伊吹山ドライブウェイへ行ってきました。
避暑というにはまだちょっと早かった上になんか天気がアレだったので、もやっもやでアレでした。
行く前から何となくわかっていたものの・・・故あって・・・組んじゃった予定は仕方ない!と行ってきました。
ローラーすべり台がある恵那市まきがね公園へ遊びに行ってきたよ
ゴリラの上からこんにちは。
モッサリ暑い今日このごろですが、いかがお過ごしですが。
暑くて暑くて仕方ないこんなときでも、子どもたちの遊びに行きたい欲は留まることを知らないって感じで、今回は、なかなかの猛暑の中、恵那市にある「まきがね公園」へ遊びに行ってきました。
子どもとの水遊びにおすすめ!モリコロパークへ水遊びに行ってきたよ
少し前の話ですが、愛知県長久手市にあるモリコロパークへ、子どもと水遊びしに行ってきました。
飯田市の花火大会を見てきました
先日、というか、結構前になっちゃいましたが、飯田市の花火大会を見てきました。
夏も終わりってことで一挙2回分をお届け?します!
愛知県豊田市の香嵐渓へ行ってきました
先日、愛知県豊田市の香嵐渓へ行って来ました。 香嵐渓といえば、もみじの紅葉がきれいなところ。
今回は、夏のこの季節にはじめていってみました。