やまに

美濃焼の産地より陶磁器食器・業務用食器を卸売販売。オンラインショップ形式で簡単発注。食器卸売問屋ならではの幅広い品揃えで魅力ある食器を全国へお届けしています。

中津川市子ども科学館に行ってきました

この記事カテゴリー:やまにブログ タグ:, , , ,

Mar02

中津川市子ども科学館の中

ワタシたちのようなまだ小さい子連れの場合、寒いこの時期は、公園に行くにも寒くて辛いし、見るだけのタイプのショッピングしても子どもたちがつまらないとぐざるし、水族館など屋内施設に行こうにも費用がかさむという、いわば三重苦。
もうなんていうか寒いと行くところ無いんです。

そんなわけなんですけど、今回、ひょんなことで知りました、中津川市子ども科学館。
入館料がリーズナブルでなかなか本格的っぽい。

ということで、行ってみました。

到着

中津川市子ども科学館

冬の寒々しい雰囲気が伝わってくるでしょうか。
白いのは雪です。

駐車場は、道路を川下に降りて行くとあるのですが、子ども科学館より川下で、間にお家があるので少しわかりづらいです。

向かう一行がまず遭遇するのは星のトンネル・・・壁に星座が書いてあるという感じでした。

中津川市子ども科学館 入り口

「わくわくドーム 中津川市子ども博物館」と書かれたこの建物が、今回の目的の中津川市子ども博物館。

入館料は・・・

入館料はなんと驚きの中学生以下は無料!大人は320円!
という、なんともお優しい料金設定。
ほんま助かります(´;ω;`)

ロボットにのっとる様子

入り口のロボット(宇宙服?)で記念写真・・・ベロが出すぎじゃないだろうか。

入館しました

中津川市博物館とある入場券

入館券は山をモチーフにしたデザインでなんとも中津川っぽくて良いです。

中津川市子ども科学館の中

博物館の中はこのようになってまして、この時はまだ朝早めだったので、あんまり人が居ませんでした。

いわゆる貸し切り状態!

ボールが転がる機械

ハンドルを回すとボールが転がる機械があって

夢中である

一心不乱にハンドルを回してました。

機械が好きらしい

こういう歯車のしくみとかって、大人でも結構おもしろいですよね。

なんかとにかく大きくなるボール

なんかものすごく大きくなるボール?とか、

電圧計が懐かしいです

科学館といえばお馴染みの、回すと電気が発生する機械。
電圧計が理科の授業で使ったような形で懐かしいです。

SMAPの番組か何かで見たことあるルールのゲーム

昔、SMAPの番組か笑っていいともかなんかで見た気がするゲームと同じようなルールのゲーム。
大人でも楽しめます。
科学館の方の手作りなんでしょうか。すごいです。

聞こえる・・・ような気がします

こちらは2階のパイプごしにしゃべったりするやつ。
この他にも知恵の輪や弦のないハープなどなどありました。

写真がないのですが、ミニプラネタリウム(無料)もありました。
プラネタリウムは係の人にお願いすると開催してくれます。

見放題の顕微鏡

顕微鏡コーナーでは落ち葉とかパソコンの基盤などを観察できます。

1階の奥もいろいろ盛りだくさん

そこから流れで来る1階奥部分。

手作りのロボットがたくさんあったり、小さい子向けのおもちゃがあったり。
あと、レトロなPC?ゲームがあったり、科学っぽい本からマンガ本まであったり。
盛りだくさんです。

空気圧で動く怪獣ロボ

かいくんは、恐竜+機械という好きなモノが合体したものに夢中のご様子でした。

外には公園があります

中津川市こども博物館の外の公園

眠くなってきたのか、若干期限が悪くなってきたので、外へ出ました。

外は公園になっていて、ローラー滑り台やコンビ遊具などがあります。

定番のローラー滑り台

気を取り直して遊び始めるさーくん。

自分はローラー滑り台を滑ると尻がかゆくなるんですが、これって自分だけでしょうか(^_^;)

こんな感じに坂を利用した滑り台になっている

坂の上からの滑り台なので高低差も長さもなかなかあります。

コンビ遊具もあり。

女夫岩と書いて「めおといわ」だそう

そばには「女夫岩」とかいて「めおといわ」と読む岩がありました。

中津川市子ども科学館でした

入館料がお得なので気軽に行ける点と、都会にある科学館と比べると空いているので自由に見学ができて満足でした。
小さい子どもだと順番待ちするのが大変だったりして、かえってストレスを感じさせちゃいますが、これくらいなら心配ないかと。
ただ、展示物の中には手作りで無理をすると壊れてしまうものもあるので、保護者の方はちゃんとお子さんと一緒に居てあげると良いと思います。

子どもと楽しめるおすすめスポットなので、お近くの方はぜひぜひ行ってみてください。

リンク:
中津川市子ども科学館
Google Maps


この記事カテゴリー:やまにブログ タグ:, , , ,