※この記事のリンク先には広告が含まれます
伸びるホース レビュー
Jul30この度、伸びるホースをzbetonline様よりサンプルを頂いたので使ってみましたが、これはすてき!
というわけでレビュー記事です。
伸びるホース
こちら、伸びるホース。
水を入れるとおよそ3倍まで伸びるという不思議なホースです。
届いたときはこんな箱に入ってて、長いホースなのにこんなにコンパクトなの?!と思いました。軽いし。
中にはホースと説明書(日本語)が入ってました。
先っぽのノズルはいろんなモードに変えられるタイプのもの。
使ってみる
蛇口にセット。
取付コネクターはホームセンターなんかで取り扱いのある普通のものです。
ノズルも同様で交換が可能。
で、ノズルが「閉」になっているのを確認してから送水開始。
伸びますよー。
と、こんな感じで伸びるわけです。
あとは普通のホースと使い心地は一緒かな・・・と思ってたんですが、このホース。
普通のホースと比べるとだいぶ軽い。
軽いので取り回しが楽です。
そして、柔らかい。
水が入っていないと普通のホースと違いかなり柔らかい。
それに短いので、巻くのもかなり楽にできます。
表面がポリエステル繊維なので絡みにくいというのもありますね。
気になる点は、表面がポリエステル繊維生地なので、外に出しておくとボロボロになりそう、とか、使い続けると汚れたり擦れて破れそう、といったところでしょうか。
ただ、その欠点を考えても、取り回しが楽な点や収納が簡単というメリットが大きいですね。
伸びるホースでした
使ってみるまでは普通のホースとそうかわんないんじゃないのーと思ってましたが、便利さに感動しちゃいました。
伸びていくようすはイモムシみたいでおもしろいというかちょっと気持ち悪いです(笑
(サンプルご提供、ありがとうございました)
この記事を書いた人

最新の投稿
やまにブログ2025.02.213月8日は「餃子の日」!その理由と餃子の歴史を解説
やまにブログ2025.02.19カーリースって実際どう?「SOMPOで乗ーる」を詳しく紹介!
やまにブログ2025.02.13中小企業向け賃上げ促進税制で節税を活用!シミュレーションと手順解説
やまにブログ2025.02.06土岐地区スタンプラリーに参加してきました
新しい記事
ボデガ500
過去の記事
2016年お盆休みのお知らせ